心理カウンセリング 感情

最後に愛…ではなく〇〇が勝つ!

更新日:

自信を育てるカウンセリング
心と食のアトリエ🍀ゆみの木

あなたが心も身体も健康で

自分らしく
幸せな毎日を過ごせるよう

心をこめてサポートをしています。

🍀     🍀     🍀

さて、みなさんに質問です。

思考と感情
①  強いのはどっち?
②  賢いのはどっち?

 

①強いのは・・・

🍀

🍀

「感情」です。

いくら思考が頑張っても、
心は快楽を求めます。

こういうの身に覚えがありませんか?

出来事 食べ過ぎで太った

思考  ダイエットするぞ!

感情  でも、美味しそう💛

行動  やっぱり食べちゃう

思考  明日から頑張ろっ😊

とうことで
最後に勝つのは「感情」なのです。

では次
②賢いのは・・・

🍀

🍀

どちらが賢いとかないです。
役割が違うだけ。

「質問がおかしい」と思った方
正解です。(パチパチ👏)

でも、
かつてモーレツ社員だった私は

感情はバカ
思考は賢い

と思いこんでいました😲

だから

職場で泣く人がいると
「頼むからやめてくれ」と思っていました。

キレる人、怒鳴る人を見ると
「みっともない」と毛嫌いしていました。

”Is it logical?"(それは論理的か?)
が職場の合言葉でした。

そして
感情をおさえて
冷静に理性的に、
をモットーとしていました。

感情は思考に劣る
感情的な人はバカだ

そう勘違いしていたからです😨

だから
感情をおさえて
最短のルートで
効率的に
目標を達成する

そればかり考えていました😨

そして
ロボットみたいに激務をこなすうちに
睡眠障害になりました。

心理を学んだ今なら
「そりゃそうだよね」
と思いますが

当時は、

眠れない
仕事にならない
なぜかわからない
どうすればいいかわからない

のないないづくしで
精神的に追いつめられました。

心理の講座に通い、
講師の先生のセラピーを受けたとき
最初にいわれたのが

「あなたは呼吸するように我慢してる」

でした。

感情を我慢していると
交感神経が優位になります。

つまり睡眠障害になりやすくなります。
・・・当然の結果でした。

誤解のないようにつけ加えると

ここで感情をだす、というのは
自分の感情をコントロールできず
キレたり怒鳴ったりする
という意味ではありません。

怒り、悲しみ、怖さといった感情を我慢せず
「やめてください」
「納得がいきません」
と伝えたり、
なかったことにせずきちんと感じる
という意味です。

もし自分の中に
溜まった感情があるなと思ったら、

頭の中で
その感情がおきた場面を再現し、
そこに身をおき、
あがってくる感情に
じっくりひたってみてください。

悲しみが残っているなら悲しみを
怖さが残っているなら怖さを
怒りが残っているなら怒りを感じて
外にだしてみてください。

私はこれが
できていなかったんですね😢

🍀     🍀     🍀

ここまでをまとめると、

思考と感情は
どっちが偉いとか賢いとかはない
でも強いのは感情

ということです。

繰り返しになりますが最後に勝つのは
「思考」ではなく「感情」です。

では
思考どおり行動するためには
どうすればいいの?

ですよね。

答えはこちら

1)感情を消化する
2)ビリーフを変える

未消化の感情は
おさえればおさえるほど
暴れます🔥

だから

感情をためない
消化する

これがポイントです。

さらに
根本的な解決をするなら
ビリーフを変えることです。

ビリーフとは?→こちら

感情を感じて
悩みの原因となるビリーフを書きかえれば
自分を幸せに導くことに
喜びを感じられるようになるのです。

悩みを根本解決する
ゆみの木🍀のカウンセリングはこちら

 

-心理カウンセリング, 感情

Copyright© 自信がない人を卒業!自分をとりもどすカウンセリングセラピー , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.